サポート掲示板
- 投稿する前にTips、FAQ、サポート掲示板の過去ログに同様の内容がないかを確認してください。
- 過去ログは[サポート掲示板]から参照できます。
- 件数が増えてきたら古いものから順に過去ログに移動します。
- バグ報告に関してはバグ報告/要望のほうにお願いします。
- 具体的な要望もバグ報告/要望にお願いします。漠然としたアイディアはこちらで結構です。
- このページは秘書君以外でも使います(暫定処置)。特に秘書君以外の物についての質問等のかたはソフト名をよろしくお願いします。
vistaで動作しません - i (2008年12月02日 10時36分27秒)
下に同じ症状の方がいますが、ダウンロードして実行すると
『秘書君2(Secretary2)は動作を停止しました』のメッセージが出て終了します。
当日のメモと秘書君の吹き出しは出ますが、カレンダーは一度も表示されません。
環境:Windows Vista IE7.0
下の方の報告で対応はしていただいているのでしょうか?
今まで使っていたものはVistaでは動作しないため秘書君を使ってみたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
- 私も全く同じ症状が出ましたが、解決しました! 言語バーの「設定」を選択→全般のタブをクリック→「追加ボタン」をクリック→「日本語-キーボード-Microsoft IME」にチェック→OKをクリック→既定の言語を「Microsoft IME」に設定、OKをクリック! あとは、Version 2.20.1235 for Win95/WinNT4.0(sp3以前)/Vistaダウンロード 要IE4.0以降 ←これをダウンロード後、普通にインストール〜初期設定を行ってください。 - マリリン (2009年01月08日 23時43分40秒)
You make thgnis so clear. Thanks for taking the time!
Vista動作の件 - macc (2008年08月05日 21時45分47秒)
下記の方と同じでVistaで動作しません。長年愛用していますので大変に困っております。是非宜しくお願い致します。
- Vistaで動作しません。インストールできません。何とかしてください。 - サトウ (2008年08月31日 15時21分19秒)
無題 - 名無しさん (2008年07月31日 12時54分45秒)
Administrator権限しか使えないですが・・・
初めて使って見たいですが、残念ながら自分は権限ないです。
Version 2.20.1235 手帳風表示のタブの切り替え - じんた (2008年05月31日 17時23分18秒)
手帳風表示時のタブ切り替えをホットキーを使って行うことはできますか?
表示>タブ>切り替え でも可能なのですが、何かと面倒かなと…
hisyo.iniあたりを見てみたのですがわかりません。
- バックアップ - 名無しさん (2008年06月12日 11時57分49秒)
- データ - 名無しさん (2008年06月12日 11時58分05秒)
秘書君の使い方について - 俊輔 (2008年05月08日 01時54分46秒)
このソフトを開発していただきありがとうございます。
これからどんどん使いこなせていけたらと思っています。
で、使い方についてなのですが、スクリーンショットにあるような、手帳風の画面での日にちを何日かにまたぐような予定の色付き線の付け方はどうやればできるのですか? 参考スクリーンショットの休みとかみたいなやつです。 よろしくお願いたします。
- 「新しく予定を入力する所の「長さと時間」のタブのすぐした。の予定日より「何日間」の日数に数字を変えてみてください。 「長さと時間」タブを表示しない時は、「詳細」をクリックしてください - sato (2008年05月12日 08時58分13秒)
国民の休日などの設定変更がしたい - ホットオレンジ (2008年05月04日 12時16分09秒)
期間のある予定を設定したときに、日曜は予定をキャンセルするが祝日はキャンセルしないようにしたいのですが、件名の方法では出来ないようです
なにか設定するところがあるのでしょうか?
- 振替設定ではなくて、期間設定で日曜日を削除日に設定してはどうでしょう? - 名無しさん (2008年05月04日 14時45分22秒)
秘書君解除方法について! - 新米 (2008年04月24日 11時59分15秒)
PCが重くなり上司に怒られました!
解除方法分かりますか?
- 秘書君を使って、重くなるレベルのパソコンは、アンインストールした方が良いと思います - sato (2008年04月28日 09時07分51秒)
- メールソフトと同じか、もっと軽い程度の秘書君で重くなるってことは、PC自体の故障も疑ったほうがいいかもしれません - 名無しさん (2008年05月04日 14時23分38秒)
- OSがXPであれば、スタート>コントロールパネル>プログラムの追加と削除からアンインストール出来ます - 名無しさん (2008年05月04日 14時28分25秒)
ビスタでエラー表示が出て立ち上がりません。 - 吉田 (2008年04月23日 10時59分02秒)
ヘルプが以前のバージョンのウインドーズで使用されているヘルプ形式で作成されておりVistaではサポートされていません。
と表示されます。したがって利用できないのですが解決方法がありましたらお教えください。
- Windows Vista 用 Windows ヘルプ プログラム (WinHlp32.exe)をインストールすると解決します.検索してください. - 片 (2008年04月28日 12時24分02秒)
「時間になったらどうするかお聞かせください」ダイアログの表示位置 - 鈴 (2008年04月17日 13時22分25秒)
毎日お世話になっております。
予定時刻になったときの動作を指定する「時間になったらどうするかお聞かせください」ダイアログが画面左上に表示されるのですが、位置を変更することは可能でしょうか?
カレンダーを画面右下で使用しているため、近くに表示させたいです。
Version 2.20.1235
スタートアップにしてあるのに、行方知れず・・・ - バービィ (2008年03月12日 08時02分50秒)
イケメンとは言いがたい「秘書君」ですが、中身は常に「私の事だけ!」と召し使っています。
さて:タスクバーにいるときは、起きているか寝ているかだし、クリスマスにはサンタにもなるけど、何かの 「は・ず・み」で
タスクバーから消えてしまっています。
もう私に嫌気がさして浮気しにエスケープしたのでしょう。
仕方なく再起動かけます。
再起動かけずに捜索するにはどうしたらいいですか?
以前は用事がないときは寝ていたのに・・・
手帳表示の順番について - 田中 (2008年02月12日 17時00分46秒)
便利に使わせてもらています。手帳表示の一日のスケジュールを朝から夜まで、上から順番に表示させたいのですが何とかなりませんか・ご教示下さい。
- ドラッグ&ドロップで手帳表示の予定を変更させることはできるのでしょうか? - you (2013年11月07日 18時20分11秒)
Vista Note PC 文字化け - tsuka (2008年01月07日 01時56分04秒)
何時も感謝しながら長い間愛用しています、最近Note PC FMV NF75X/D OS Vistaを新調し、早速秘書君2をインストールしましたが、立上げ不能のコメントがでました。
コメントは、MSVBUM50.DLL ファイルが無いとの理由で再度インストトールで解決できる場合があると出ましたが、再インストールでも同じコメントが出、インターネットからダウンロードしhisyoホルダーにMSVBUM50.DLL をコピー、秘書君2が立ち上げることができましたが、残念ながら文字化けで困っています(一部正常に表示する箇所もある)、解決方法をどなたかお願いします、またVista では使用できないのでしょうか。
- Version 2.20.1235 Vista 要をインストールで正常になりました。 - tsuka (2008年01月08日 13時50分08秒)
- 文字化けが解消しましたが、手帳風表示が開けなくなりオフイス2007を削除で見事解決しました。 - tsuka (2008年01月08日 15時22分45秒)
- 文字化けが解消しましたが、手帳風表示が開けなくなりオフイス2007を削除で見事解決しました。 - tsuka (2008年01月08日 15時22分49秒)
秘書2削除の件 - ryuchan (2007年12月28日 10時33分39秒)
言い忘れましたが、削除をしようとすると、OwnMenu.Ctrl.ocxを削除出来ません。などのエラーメッセージが出ます。
秘書2が削除出来ない。新たにインストールもできない。 - ryuchan (2007年12月28日 10時25分34秒)
壁紙に埋め込まれているのでしょうか?削除の方法を教えて下さい。起動時に黒いメモ紙が、予定無しと現れます。WinXPです。
- プリンタ - 名無しさん (2009年03月10日 10時00分10秒)
対応OS - yyokota (2007年12月21日 19時12分26秒)
windows Vista に対応していますか
埋め込みカレンダー - じゅん (2007年12月14日 01時12分41秒)
埋め込みカレンダーを設定しましたが、やっぱり取り外したいのですがやり方がわかりません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
時間お知らせだけOFFにしたい - 愛音 (2007年12月12日 07時22分29秒)
『○時になりました』をOFFにして『作業を始めて○時間がたちました』はONにしたいのですが可能でしょうか?
Vista Note PCの画面表示異常 - Tetsuyan (2007年11月21日 11時19分10秒)
はじめまして、Tetsuyanと申します。秘書君をWindows Meを使用している時から愛用させて頂いています。お世話になっています。最近DELLのInspirion1420というノートPCに買い替えました。早速、秘書君2をインストールしたのですが、長時間PCの電源を入れて置きスリープ状態になり、そこから復帰した時に画面がおかしくなります(2回に一回位)。スタートメニューが開けません。マイコンピュータも開けません。スタートアップから秘書君を外すと現象が起きません。ぜひ今後も愛用させて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。
- Vists Noto 文字化け - tsuka (2008年01月07日 01時29分52秒)
周期の設定方法を何方かご教授を・・ - hiro (2007年11月03日 02時35分58秒)
特定月(4,10月)を除いた特定日(27日)に予定を「複雑な周期」で設定したいのですが
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ]