トップ 新規 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

サポート掲示板

サポート掲示板

  • 投稿する前にTips、FAQ、サポート掲示板の過去ログに同様の内容がないかを確認してください。
  • 過去ログは[サポート掲示板]から参照できます。
  • 件数が増えてきたら古いものから順に過去ログに移動します。
  • バグ報告に関してはバグ報告/要望のほうにお願いします。
  • 具体的な要望もバグ報告/要望にお願いします。漠然としたアイディアはこちらで結構です。
  • このページは秘書君以外でも使います(暫定処置)。特に秘書君以外の物についての質問等のかたはソフト名をよろしくお願いします。

お名前
件名
本文

一番大きなサイズを買いましたが,少し小さかったようです。ハイウエストの部分が巻戻ってしまいました。それでも,脇腹やお腹のあたりがすっきりして,セーターを着てもお腹が目%c

しゃべらない - baba (2014年08月27日 05時54分48秒)

どうしたら。しゃべるるんですか。詳しくおしえてください

  • うーん、日諸君で使っていたしゃべる機能はMicrosoftが見捨てたようなのでいまどきのOSだと難しいかもしれないです。 - のなか (2014年11月25日 18時41分01秒)
お名前: コメント:

秘書君2すごく使いやすいです。 - Ruby (2014年06月18日 20時05分31秒)

Win7 64bitで支障なく使ってます。(Microsft IMEに切り替えはしましたが。)

1.いつも画面の中に表示されるのがすごくいいです。
2.15日後のスケジュールでも前もって表示してくれるので助かります。
3.開発者様に感謝します。どうぞず〜っと使用できるようにしてくださいね。

  • windows8で快適に使用していたのですが、あるとき急にカレンダー風のみ表示できなくなってしまい困っています。解決方法を教えてください。 - C.K (2014年06月30日 10時16分13秒)
  • うーんたぶん画面の外に出ちゃっているのではないかなと思われます。レジストリをいじれば出てくるんじゃないかと…Windows8持ってないのでわかんないですが、たぶん HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Qubit\Utility\SECRETARY の CalLeft/CalTopあたりを消すと出てくるんじゃないかなーと - のなか (2014年11月25日 18時40分33秒)
お名前: コメント:

再インストールで不具合 - みみろる (2014年05月31日 11時54分59秒)

Windows7 Professional 32bit SP1でずっと秘書君を使わせて
いただいておりました。バージョンは確認しておりません。
秘書君だったか秘書君2だったかも記憶にありません。
この度、既存の予定等が煩雑になって見づらくなったため、
いっそ一から作り直そうと思いアンインストールしました。
そして改めてインストールしたところ、起動しなくなって
しまいました。
色々とサイトを巡り、Microsoft Office IME 2010のせいだと
解りましたので、Microsoft IMEを入れてどうにか起動はする
ようになったのですが、今までそんな事をしなくても使えて
いたものがどうして急にそんなことになったのか知りたいのと、
立ち上げる度にいちいちMicrosoft IMEに切り替えるのが面倒
くさいのとで、何か解決策はないものかと書き込ませていただ
きました。良い方法がございましたらご教授ください。
宜しくお願いいたします。

  • 私が聞きたいぐらいでしてハハハ。お金を払って買ったであろうMicrosoft様に聞いていただいたほうがよろしいのではないかと。私対応するコストが取れないです。そもそもWord持ってないですし。 - のなか (2014年11月25日 18時27分51秒)
お名前: コメント:

Thninkig like that is really amazing

win−8で使うには? - satoh-akira (2014年05月09日 00時44分48秒)

日付けだけアラビア文字に文字化けします
どうしたらいいでしょう?

  • 大胆すぎますねぇ…アラビア文字…すいませんがちょっと分からないです…日本語DLLつき版をあらあためて入れてみるとか… - のなか (2014年11月25日 18時25分36秒)
お名前: コメント:

開発の継続を - さき (2014年04月03日 17時58分50秒)

開発の継続をお願いしたいですが無理でしょうか。
もう10年も秘書君を使用させていただいていて、このソフトがない生活に戻れません。
けれどPCは買い替えなければならず…。
有料ででも使いたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

  • 見てなかったんですすいません。辞めたつもりはないんですが忙しくてですね - のなか (2014年11月25日 18時24分42秒)
お名前: コメント:

Hey, that's the grsateet! So with ll this brain power AWHFY?

お伺いしたいことがあります。 - いまはし (2013年12月25日 15時03分19秒)

まだ、開発者様はサポートしている状況でしょうか。
仕様に関してお伺いしたいことがあります。

お名前: コメント:

予定の順番 ドラッグ&ドロップ - you (2013年11月07日 18時23分43秒)

ドラッグ&ドロップで手帳表示の予定の順番を上下に変更させることはできるのでしょうか?

  • 種別を設定(毎月1日など)している予定は、その日だけの予定と順番を変更できないことがわかりました。 - you (2013年11月07日 18時31分06秒)
お名前: コメント:

印刷時のアイコンの背景色について - ぽんた (2013年06月27日 15時25分12秒)

はじめまして。
いまさらながらに初めて秘書君を使っている初心者です。
素人なので野暮な質問かもしれませんが、スケジュールを印刷したときにアイコンの背景が黒色になって印字されます。これって透明とかに変更できないのでしょうか?
あと、任意に休日カレンダーを変更(例:正月2〜3日を休日にする)設定てきないのでしょうか?
優しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

お名前: コメント:

うちもウィンドウズ7で停止 - きくち (2013年05月22日 15時43分21秒)

全く使えないです。

お名前: コメント:

秘書君、秘書君2、秘書君3 どう違う?  - 高橋 誠 (2013年03月23日 21時52分39秒)

私はXPで初代の秘書君を3年ほど使っていました。(過去形)
大変便利でした。Vista搭載のPCを買ってダウンロードしようと思っていましたが、秘書君2が出現しているではありませんか。
初代の秘書君とどう違うのか両方ダウンロードサイトがあるのです。普通ソフトをバージョンアップしたら過去のバージョンを新しいPCの新しいバージョンに移設できるのが普通ですが良く分からず、中止のまま現在に。今のPCは64Bitの7です。秘書君3が出ていますが掲示板にはバグ報告と訳の分からない英語が・・・。

  • スパムがひどくてはぁ…3なんて出てませんヨ - のなか (2014年11月25日 18時50分17秒)
お名前: コメント:

I want to send you an award for most helpful inrentet writer.

AFAIC th'ats the best answer so far!

windouws7で秘書君2が動作を停止してしまう - うさまぁ (2012年10月22日 21時31分16秒)

新しいパソコンを購入して2週間ほどが過ぎました。会社で秘書君をスケジューラーとして使わせていただいているので、自宅のパソコンにインストールしたのですが、すぐ動作を停止してしまいます。友人のWindows7では正常に動いているそうです。何がいけないのでしょうか?解決策があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 困っています - うさまぁ (2012年10月22日 21時31分54秒)
お名前: コメント:

秘書君2をVistaでつかいたのですが? - 渡辺統明 (2009年08月21日 08時33分50秒)

ダウンロード方法をおしえてください

  • visyaで使えますか - nakagawakeniti (2009年09月08日 21時35分43秒)
  • 使えるといううわさです - のなか (2009年09月10日 11時35分51秒)
お名前: コメント:

休日について - mayu (2009年06月12日 11時13分51秒)

9月の連休が対応されてませんけど、
手動で変更できるのですか?
秘書くん 6年使用のわりにはド素人です
m(_ _)m

お名前: コメント:

秘書君-タブ表示 - 秘書さん (2009年06月11日 14時28分37秒)

手帳風表示の際、以前は簡単にタブ表示できたと思うのですが、今回DLさせて頂いたら表示設定でタブ表示が出来ません。
無くなったのでしょうか?
また、テンプレート登録なども出来なくなったのでしょうか。

  • 「表示」からできると思いますが。Vectorから入れたらできません(凄く古いので) - のなか (2009年06月11日 22時13分18秒)
  • 今回のDLはVectorからでした。こちらからDLしなおしたら出来ました。ありがとうございます。 - 秘書さん (2009年06月11日 22時31分03秒)
お名前: コメント:

秘書君読み上げ法 - 確事不言膨満腹業 (2009年06月06日 22時47分08秒)

秘書君に登録したスケジュールを音声で読み上げる機能があるようですが、必要とされているVoiceAPIとhisyo.iniを入手するサイトがわかりません。
ここにも同じ質問が見受けられますが、回答が見えません。
是非教えて下さい。

  • 今どこで手に入るのかはちょっと分からないです。特に入れなくてもXP以降なら動くんじゃなかったかなと… - のなか (2009年06月11日 22時09分45秒)
お名前: コメント:

[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ]