工藤静香さんが妊娠、結婚するそうな。
めでたいのはめでたいのだが、相手が悪すぎる。
まあ、この話題は後にまわすとして、戯れ言初の特別編として俺の夢の中に出てきた回数NO.1の芸能人、工藤静香さんについて語りたい。

おれが中1の夏に工藤静香さんは「禁断のテレパシー」でソロデビューしたはず。
夕やけにゃんにゃんをよく見てたわけちゃうけども、奇面組の主題歌とかでうしろ髪ひかれ隊は好きだった。
ソロデビューにあたってうしろ髪が解散したんちゃうかと心配してたくらいで、特に強い思い入れはなかったな。

セカンドシングルの「AGAIN」あたりは不良ちっくな感じで売り出してた。
たしか黒い革ジャンをきて、特技はスケボーとか言ってたと思う。
その次に出たサードシングルの「抱いてくれたらいいのに」、4th「FU-JI-TSU」あたりでひかれはじめ、
「MUGO・ん…色っぽい」で完璧はまってた。
このころはもう、友達と一緒にファンクラブを作ろうとか頭の悪いことを言ってた。
そういや、「FU-JI-TSU」とか歌番組に出るたびにビデオとってたな、今とあんまりかわらんや。

「MUGO・ん…色っぽい」ではカネボウ秋のキャンペーンかなんかでCMしてて、このとき紫の服をきてたんよ。
当時はしらんかったけど、工藤静香さんは紫がすきなんよね。
今ではもう忘れてもうたけども、おいらの紫好きはこのあたりに影響されたんかもしれへん。
そうそう、俺がはじめていわゆる歌謡曲のテープを買ったのもこの曲だ。
この次の曲は「黄砂に吹かれて」でその次の「恋一夜」だ、俺が唯一のレコードを買ったのは。
このときは(今もやけど)金がなかって、カセットの1000円を払えなかった。
レコードをかうなら700円でええんよね、やからレコードを買って何年ぶりかに針を下ろされた父親のステレオで聞いたよ。
後になって金ができてからカセットも買いなおしたぞ。

うーん、昔話をいいだしたらきりがないな。
妊娠の話だ、妊娠の話。
なんで、おいらの好きなアーティストは妊娠、結婚なんやろ。
安室奈美恵さんのときも秋やったな。
石橋温泉の脱衣所でいそいそと服を脱いでたときにテレビで言うてたんよ。
耳を疑いながらまたいそいそと服を着なおして食い入るように見てた。
で、妊娠してたってしったのはそれから数時間後のラジオやった。
みんなで「ま〜じ〜で〜」とか車の中で叫んだような気がする。

安室奈美恵さんの話しててもきりがないような気がしてきた。
工藤静香さんや、工藤静香さん。
なんかスポーツ誌をよんでたら「恋多き女」とか書いてた。
古い順から並べていくと、的場浩二、YOSHIKI、あとは別所哲也か。
おれがお勧めできるのは別所哲也くらいやなあ。

的場にしろYOSHIKIにしろ、どっちも工藤静香さんのラジオのゲストできてんねんな、交際の前に。
中、高と唯一聞いてたラジオが工藤静香さんのやつ。
たしか「工藤静香のYes! It's You」のちに、「工藤静香の素直にFeel So Good」(やったかな?)。
日曜の夜の12時から1時まで姫路からではノイズはいりまくりの1242日本放送。
このころは新曲がラジオでながれたらすかさずカセットにとって、何度も巻き戻ししながら歌詞をかきとめる。
結局朝方になるまでに覚えて学校に行くころには完全にそらんじて歌えるようにしてた。
あつかったねー、おいら。
またこのラジオのエンディング曲が「硝子のサンクチュアリ」「素直に言って」「捨てられた猫じゃないから」と名曲ぞろい。
大学に入ってからは聞かんくなったけどいつまで続いてたんやろ。

別所哲也はドラマでいっしょやったな、何のドラマやったっけ、「あの日に帰りたい」やったかな。
ドラマもようみてたな。
「熱っぽいの」とか「君の瞳を逮捕する」とかのころは興味なかったんかな、あんまり覚えてないや。
鈴木保奈美がはじめてヒロインを演じた「君が嘘をついた」が一番最初に見たんかな。
すごいで、このドラマは。
やって結局工藤静香さんがひっついたのは大江千里やもん。
主題歌も「ダイアモンド」の一曲前、プリンセスプリンセスの「Get Crazy」だ。
工藤静香をふった三上博史がにくかったにくかった。
一番の名作はやっぱり菊地桃子さんとでてた「あの日に帰りたい」やろう。
このときの主題歌「慟哭」は初のミリオンでした。
やっぱ中島みゆきさんの曲はええよ。
このドラマで菊地桃子さんと工藤静香さんの父親役(すでに他界しているという設定)って大林宣彦やったんちゃうかったっけ?
記憶違いか?
大学に入って以降はみてへんかったんかな?いや賀来千香子さんとでてた「ゆずれない夜」はみてたな。
「サイコメトラーEIJI」はさすがに見てへんな。
藤子不二男原作の映画「未来の思い出 ラストクリスマス」は結局まだ見てへんな、たしか中3の時の映画。
でもヒロインは清水美沙、結局工藤静香さんはヒロインってタイプちゃうよな、どうでもええけどさ。

あー、また昔話を長々と書いてしまった。
そうです、そうですキムタク、木村拓哉くんですよ。
あ、なんかキムタックンっていうとタイムボカンに出てくるメカの名前みたいやな、ぷぷ。
な〜んか、工藤静香さんがサーフィンをはじめて、色が黒くなり始めてから、なんかいやな感じでした。
やって、ごっつい違和感あるねんで、くろい工藤静香さんて。
本人も、これまで海で泳いだりしたことないって言ってたくらいやし。
キムタクと交際しはじめたって言う話を聞いた時は「アチャー」とおもった。
やって、世の女どもが一気に敵視すんねんで。
世の女どもから冷たい目で見られた人たちがどういう末路をたどったか。
裕木奈江さんはかわいかったな〜、もどってこ〜い。

スポーツ誌見てたらかいてあった「静香にはめられた」
ほらみい言わんこっちゃない。
世の女どもはこういう見方しかできひんのやって。
まあ、おれにいわせたら「キムタクにはめられた」という目で見てまうけどね。
そして、一番聞きたくない情報。
「工藤静香、来年に芸能界引退か?」
や〜め〜て〜、引退しないで〜。
お友達ののりぴーかって、お母さんになっても芸能人してるんやから引退せんといて〜。
これからも中島みゆきさんの曲歌いつづけて〜。
べつにYOSHIKIプロデュースでもええからさ。

とにかく、過去の人にはなってほしくない。
もうすでに、過去の人やんって思ってる人もおるかもしれへんけどさ、そうでもないで。
俺の塾の生徒の女の子なんて工藤静香さんのデビュー時代しらへんねんで。
でも工藤静香さんが大好き〜ていってたもん、おれこの話聞いて感動したもん。
まだ工藤静香さんは第一線にいつづけてるぞ、そう思ったもん。
うー、ただのだだっこみたいになってきたぞ。

とにかく、引退しないでください。
これがたぬの願いです。

最後までみてくれた暇な人、ごめん。
とりあえず、たぬはこういう気分でした。


戻る