ボツ原稿の舘
私が伊藤研のために忙しい中を一所懸命書いたのにボツをくらった悲しい原稿達。
せっかく書いたのに周囲の反対にあう。
周りの人の「なんでもいい」は私にとっての「なんでもいい」とは違うらしい。
その1
伊藤研究室講座紹介
先輩のために書いた、伊藤研講座紹介の原稿。
没になったけど、一部で好評(?)だったので載っけておきます。
ここは知識工学講座、伊藤研究室。
情報科学研究科A棟6階。
やさしい教官、すてきなドクター、楽しい仲間達。
春には花が咲き乱れ、夏には蝉が鳴きわめき、空高い秋を経て、凍てつく冬を迎える。
思えば1年半程前、長かった女子校生活にピリオドを打ち、そして文系から理系へと大変身を遂げた、不安でいっぱいの私を暖かく包んでくれたのはこの場所。
さまざまな分野、さまざまな経歴、そしてさまざまな性別(?)の人々がこのドアをくぐり、そして季節を越えて去ってゆく。その背後に確かな足跡を残して。
忙しく毎日を過ごしていても、気づかぬうちに私達は歴史を創る。
そう、ここは知識工学講座、伊藤研究室。
その2
dynamixグループメンバー紹介
謎に満ちているグループのメンバーを簡単に紹介します。多少脚色含む。
真相はあなたの目で。(謎をキーワードにまとめてみました。) 
現在進行中のdynamixグループのメンバー紹介と比較してみるとよいでしょう。
助教授: 石井 信
	実はインドの高僧、宗教の創始者、はたまた宇宙からのメッセンジャー、
などとさまざまな憶測飛び交う謎助教授。誰もがひれ伏すグループのボス。
助手: 作村 勇一
	
この4月に着任された、これまた謎の好人物。
	その足跡には金色の光が見えるという。(適当)
研究員: 新妻 弘崇
	博士卒業後、就職したのち再び研究室に返り咲いた、謎人間。
	振り向けばさりげなく居る。ほら、あなたの後ろにも。
D2: 雨森 賢一
	まじっすか。煮詰まるとラーメン、うまくいくと小踊りの謎ドクター。
    笠原 仁美
	天然系の謎才媛。最近見ないが、宇宙との交信をしているとの未確認情報。
    長行 康男
	謎セクハラ。謎ジャージ。以上。
    吉岡 琢
	煮詰まってもうまくいってても踊る。踊り踊り革命。謎。
D1: 綴木 潤
	新入生(!?)らしいが、未確認。珍しい名前も謎っぽい。
    吉田 和子
	
グローバルな雰囲気漂うパワフル謎女性。わこさんと呼ぶように。
    吉本 潤一郎
	
 不可解なまでの働き者。酒が入ると本音がちらり。サラリーマンのようである。
研究生: 欅谷 大
	
	すごく髪が長いときとすごく短いときがある。なので今が旬。(謎)
M2: 玉越 大輝
	
研究室内の「おおっ!」とか「すげえっ!」という叫びは9割方彼によるもの。謎。
    大羽 成征
	
入学1年にしてほぼ長老的存在。謎経歴と謎踊りに注目。
    岡 充
	そのスジでは超有名人の、謎の電脳野性児。
    中村 泰
	つぶらな瞳がとってもキュートな、謎バイク人間。
    久田 正樹
	聞くものを謎ワールドに誘う巧みな話術に、あなたはもう彼のとりこ。
藤崎 恵美子
凡人には不可解な行動と言動をとる、謎さる人間。
松野 陽一郎
	某分野では日本一の、謎ゲーマー。昼寝が得意。
矢野 真吾
	綺麗な顔で、厳しいことや下品なことをしれっと言う謎人間。