キャラクター
なぜかPのつくキャラが好き。
- ピングー
 いい年して、ピングーが好き。高校のときくらいの、出始めの頃から好き。私のまわりにはピングーグッズがあふれかえる。ビデオも持っている。この夏の、ミスドのピングーキャンペーンにはまんまとしてやられた。でもまさかあのビニール人形を買う人がいるとは思わなかった。しかも友達に。おそるべし永田嬢。
 
- ピカチュウ
 かわゆい。
 でも、アニメでピカピカ言うのは勘弁してほしい。この間北海道に行ったとき、なぜか友達と席が離れて、しかも隣はカップルで、非常に面白くなかったので、機内ビデオでやっていたピカチュウの森とかいうのを見ることにした。でもその内容は彼(?)のかわいさをアピールしたいだけのようなものであった。最後の方はつまんなくなってきて、眠ろうとしたのだが、奴がピカピカ言うのがうるさくて眠れなかった。
 だがかわいい。大学4年のとき、研究室で一緒だった子が”ピカチュウマフラー”なるものを身につけていた。ちょっとうらやましかったが私にはさすがにそれはできなかった。ピングーの顔カバンで精一杯だった。
 そういえば、ピカチュウの万歩計をつけて歩いていた時があった。
 トイレ(洋式)に落としてしまった。
 おそらく彼が日本で一番気の毒なピカチュウだったろう。ごめんよ。
 
- くまのプーさん
 普遍的にかわいい。姉の持っていたビデオの、プーさんの声がおっさんでちょびっとショック。めっちゃ頭悪いところもすごいかわいい。
 やっぱ一度くらいディズニーランド行かなきゃあかんかなあ。
 
- アランジアロンゾ
 ”たまごクラブ”とかの絵を描いてる人たち。今私のなかで旬。”たまごクラブ”といえば、高校の前にある教科書とか売ってる本屋で、”ひよこクラブ”とともに売られていたのだが、需要があったのだろうか。ていうか、あったらいかんやろ。
 パンダとかうさことかもかわいくて好きだが、わるものとかうそつきとかの毒のあるキャラがよい。あんまりイカしてたので、”わるもの”の灰皿を買ったのだが、私はタバコを吸わないので先輩(N正さん)にあげた。後日、その人の家に行ったら吸い殻が
山盛りになっていて絵なんてぜんぜん見えなかった。ちょっと悲しかった。